2017.09.27 08:00みんなで消防車をひとりじめ!\いろんな部品があるねぇ~/◆ みんなで消防車をひとりじめ!消防署にやってきた子どもたち。昨日は、福井小学校1-2年生の写生大会でした。消防署チーム、牛舎チーム、工事現場チームにわかれて画用紙いっぱいに描く、描く、描く。写真は、消防車チームの子どもたちのようすです。「いろんな部品...
2017.09.26 08:00歌で詠む「海士の秋」\後鳥羽上皇もびっくり!/◆ 一人ひとりが自分の言葉で詠む「海士の秋」海士町も朝晩めっきり肌寒くなり、すっかり秋めいてきました。そんな今日。5-6年生の国語のテーマは「俳句」。子どもたちは自分の言葉で身近なもの・ことに目を向けて思い思いに「秋」を詠みました。「3首、詠んでね」とい...
2017.09.25 08:00京都にお友達ができたよ!\京都にお友達ができたよ/◆ 全校生徒170人!? 全然ちいさくないじゃん〜!今日福井小学校で、楽しい授業があったので紹介します。海を隔てて遠くに住んでいる小学生とのICTを活用した「遠隔交流授業」です。お相手は、京都の南丹市にある美山小学校という山深く豊かな自然が広がる場所にあ...
2017.07.28 03:00ライフラインなしのマジキャンプ☆\まさにアドベンチャー!!!/海士町名物、水道なし、電気なし、ガスなし、トイレは穴に!の夏のアドベンチャーキャンプが始まっています。本日2日目。対象学年は小5〜中2まで。今年は30人の子どもたちの参加と、のべ30人の大人たちが関わっています!手作りのトイレ、手作りとお風呂&...
2017.07.20 03:00どんな夏休みになるのかな~^^\どんな夏休みになるのかな〜^^/◆ えっ!朝の8時から夕方6時まで、海で泳ぐ?!久しぶりの更新になります。暑いですね。海士も夏本番☆海士にある2つの小学校、今日は終業式でした。福井小学校も、たった今終わったところです。式では子どもたちが「1学期にがんばったこと」と題して学級の代...
2017.07.05 03:00「せんせい、海士ではあたりまえだよ」\ちょっとした会話からうかがえる、海士の魅力/◆ 「せんせい、海士ではあたりまえだよ」快晴の本日。海士町にある福井小学校の5・6年生15人は、隣の西ノ島にわたりました。西ノ島小学校の6年生と、交流授業があったからです。港で内航船の到着を待ちながら5年生の女の子と海を見ていた時のお...
2017.07.04 08:13海士町の小・中学校のHPをご紹介!海士町には、2つの小学校と1つの中学校があります。体験ツアーや島見学でもご案内します。各校ホームページもあります。どうぞご覧ください。◆海士町立福井小学校(全校生徒50名)http://www.fukuisho.com/◆海士町立海士小学校(全校生徒35名)http://www....
2017.06.30 07:49Twitterはじめました☆海士町・親子島留学のTwitterアカウント。海士での親子で過ごす日々の暮らしや、ちょっとした子育てのシーンなど、シェアしていきます。お気軽にフォローしてください☆https://twitter.com/AmaOyako
2017.06.30 07:46Facebookができました!海士町・親子島留学のFacebookページもオープン。ぜひご覧ください。https://www.facebook.com/ama.oyakoshimaryugaku/