2024.05.23 01:13オンライン説明会が無事に終了しました!5月も中盤過ぎての折り返し。海士町内では田植えがはじまり、週末はどこの田んぼも忙しそう!園や学校では、遠足などのイベントも控えており、楽しみですね~
2024.04.19 00:36親子島留学オンライン説明会はじまっています!R7年度の親子新留学募集に向けてのオンライン説明会が4月からスタートしています。昨年度より少し時期を早めての開催です。海士町はコンビニやスーパーなど、便利なものは「ない」からこそ、生き抜くための知恵や忍耐力、そして、都会では希薄になりがちな親子の対話がこの島で育まれます。一方で、...
2023.10.12 02:51今年度の島育体験を終了しました!朝晩肌寒くなってきて、すっかり秋めいてまいりました。8月に2回目の島育体験も無事に終了し、9月に入り、島の夏をこれでもか!!というほど満喫して気づけば海遊びも終わり、稲刈りに追われる日々。秋になったら、やることがたくさん!!本当に大忙しの海士町です。学校行事では陸上大会、音楽会、...
2023.07.19 02:057月の島育体験が終了しました!親子島留学R6年度に向けた島育体験を7/15(土)・16(日)で行いました。今回の体験には3組の素敵なご家族にご参加いただきました。天候にも恵まれ、大きなトラブルもなく、無事に実施出来てホッとしております。1泊2日という短い時間ではありましたが、たくさんお話が出来て良かったです。
2023.07.18 23:381学期を振り返って・・・。今年度の親子島留学の2家族も、海士に来て約4か月が経ちました。早いですね~先日、スタッフと一緒に1学期の振り返りを行いました。今年はコロナ前に行われていた行事が復活しており、スタッフは様々な行事に参加される2家族の活躍を目にしておりました。来島時にオリエンテーションを行い、それぞ...
2023.04.15 08:17令和6年度親子島留学募集がスタート!4月に入りあっという間にもう中旬。児童・生徒たちも進級し、入学式も無事に終えることができました。R5年度は2家族が来島され、島留学にチャレンジされます!来島されてからは、早速お庭の草刈りに挑戦したり、道を覚えるために島の中をドライブしたり、釣りをしたり、色んなお店に行ってみたり、...
2023.02.14 05:26卒業生の声をまとめました!オンライン説明会や面談をしていても、やはり気になるのが実生活の面ではないでしょうか?交通は?病院は?お店は?物価は?仕事は?遊ぶところは?普段どんな暮らしをしているの?・・・みたいな感じで色々と気になりますよね。それらもまたUPしていこうかと思います。今回は、親子島留学生の卒業生...