イベントいろいろ紹介します!

昨年度はコロナ禍ではありましたが、感染予防対策を徹底し、工夫しながら行事やイベントを行ってきました。秋から年度末までのイベントを少し紹介します。


11月に「海士町産業文化祭」がありました。この産業文化祭は大きく分けて3つの部門から構成されています。

1つ目は「展示」です。町民の方が得意なことなどを生かして、思い思いに作られた作品や、公民館で行われた講座の中で制作された作品、生け花、事業の活動報告など、様々な作品等が展示されました。保育園児さん、小学生、中学生、高校生など子どもたちの作品もたくさんありましたよ。


2つ目は「出店」です。食べ物や雑貨を販売するお店があり、たくさんのお客さんがお目当てのお店に並ぶ姿が見られ大盛況となりました。

3つ目は「芸能祭」です。子どもも大人も参加され、民謡、神楽、踊り、歌、楽器の演奏など、皆さん普段の練習の成果を発揮され素敵な発表になりました。


1月には各地区で「とんど焼き」が行われました。正月飾りやお守り、お札などを燃やして、1年間の災いを御祓いしました。


2月には子ども議会が行われました。子ども議会では町内の小学6年生が総合学習時間のまとめとして、町長に対して町政に対する提案を行いました。小学生ならではの素敵な提案がたくさん出ました。

同じく2月には、中学校2年生の生徒を対象にした立春式が行われました。海士町では昭和47年より、立春の日を「少年の日」と定め、「自覚・立志・健康」をテーマに立春式を行っています。立春式を迎えた生徒たちは、「少年の主張」として、今の気持ちや将来の夢などを力強く発表しました。


3月には小学4年生を対象に「放課後ダッシュ村」を行いました。本来なら2泊3日で「通学合宿」を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染予防対策として宿泊活動はせず、3/9~3/11の3日間、放課後に「放課後ダッシュ村」としていろいろな体験活動を実施しました。

後鳥羽院資料館で写真を撮ったり・・・

図書館でクイズをしたり・・・

飛行機を作って飛ばしてみたり・・・と、楽しみながらいろいろな体験をしました。


今年度もいろんな行事やイベントが出来るといいですね。


0コメント

  • 1000 / 1000